Blog Layout

【事例】MaaSとは?図解でわかりやすく解説!活用事例もご紹介

はじめに

最近、新聞記事や書店等において“MaaS”という言葉を目にするようになりました。

MaaSとは、“Mobility as a service(読み方:マース)”の略称で、直訳すれば「サービスとしてのモビリティ」という意味になります。しかし、この言葉だけを見ても何が示されているか理解することは非常に困難ですし、聞き慣れていない人にとってはなんだかとっつきにくい言葉に感じられることと思います。

 

「頭文字のMが“Mobility”で、“SaaS”や“PaaS”等の言葉に似ているから、なにか交通に関するインターネットサービスのようなもの?」といったことまでは何となく理解しつつも、実は曖昧な理解のままになっている人も多いのではないでしょうか?

大変恥ずかしながら、筆者自身もJTB BÓKUN事業を通してMaaSと直接関わるまでは、MaaSについてしっかりとした理解はできていませんでした。

 

そこで、本コラムでは、MaaSに関する基礎知識や、MaaSにおけるJTB BÓKUNの果たす役割について解説をしていきたいと思います。

MaaSに関する基礎知識

まず、MaaSとは一体どのようなものなのでしょうか。ここでは国土交通省のWebサイトに記載されているMaaSの定義を紹介します。

MaaSとは、地域住民や旅行者一人一人のトリップ単位での移動ニーズに対応して、複数の公共交通やそれ以外の移動サービスを最適に組み合わせて検索・予約・決済等を一括で行うサービスであり、観光や医療等の目的地における交通以外のサービス等との連携により、移動の利便性向上や地域の課題解決にも資する重要な手段となるものです。

出典:国土交通省 日本版MaaSの推進 https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/japanmaas/promotion/

最近のMaaSが実現されている事例として、予約・決済も含めて各種交通サービスの情報が統合されている特設ページまたはスマートフォンアプリなどが見かけられるようになりました。

 

普段の生活において私たちが電車やバスなどの公共交通サービスを予約・手配するためには、それぞれのWebサイト等にアクセスし個別に手続きを行ったり、または乗車場所近辺の券売所などで乗車チケット等を直接購入したりする必要があります。


このコラムを読んでいる皆様の中にも旅先での交通サービス手配に苦労した覚えがある人も多いのではないでしょうか?

車の運転があまり得意でない筆者もまた旅先での交通サービス手配にはいつも悩まされていました。旅先でスムーズに移動するべく完璧な手配をしていたつもりだったのに、実は電車の乗り換え時間を見誤っており、気づけば旅先の見知らぬ駅で1時間以上の待ちぼうけ、などという経験をしたこともあります(もしかしたらそれも旅の楽しみなのかもしれませんが)。

 

MaaSは、まさにそんな人たちの悩みを解決するサービスと言えるでしょう。

もし皆様が行きたい場所までの最適な交通サービスの予約や決済をお手元のスマートフォンにある1つの地図アプリやWebサイトですべて済ませることができたら、各社専用サイトを行き来してその都度予約・決済をするような手間をかける必要がなくなりますよね?

また、システムが提案してくれる最適な交通サービスを選択すれば、誤った手配をしてしまうリスクも軽減できそうです。

そしてMaaSの普及は、個人の生活の利便性を改善するだけでなく、交通渋滞の緩和、高齢者や子どもの移動機会の増加、環境問題への寄与などさまざまな社会的メリットも期待されています。

MaaSの先進国であるフィンランド、ドイツ等の欧州各国ではすでにさまざまなサービスが実用化されており、日本においても全国各地で実証実験が進められています。

 

ここまでを読むと、MaaSとは、「便利なデジタルの交通予約システム」というイメージのみが先行してしまうかもしれません。そして交通事業者にとっても、MaaS導入の目的は省力化や業務効率改善のみにフォーカスされてしまいがちです。しかしながら、筆者自身MaaSと触れ合う機会が増えてからは、本来のMaaSが担う役割は省力化や業務効率改善に留まるものではないと感じるようになりました。例えば、従来は対応しきれなかった、時間帯・天候の変化に柔軟に対応できるサービス提供体制を構築するなど、予約がデジタルの仕組みに変わっていくことを通じて、各事業者は、提供するサービスの価値を高めることまで視野に入れる必要があると考えられます。



また、観光地の魅力づくりという面においてもMaaSは重要な役割を担っています。JTB総合研究所の福永寛主任研究員によるコラム(2021年12月)では、山梨県での実証実験をもとに、地方部の観光地の移動手段の課題とその解決に向けた考え方について述べられています。

(出典:JTB総合研究所「MaaSは観光地の魅力づくりにつながるか?~山梨での実証事業から」(2021年12月))

MaaSにおけるJTB BÓKUNの果たす役割

ここまでMaaSの基礎知識を簡単に紹介させていただきました。

ではMaaSというサービスにおいてJTB BÓKUNはどのような役割を担っているのでしょうか。それを説明するうえで欠かせないのが、JTBが提供する“JTB MaaS API Gateway”(※2022年4月以降、Tourism Platform Gatewayに名称変更)というソリューションです。

JTB MaaS API Gatewayは旅行者と地域事業者をワンストップでつなぐソフトウェアサービスで、旅行者や観光事業者向けに以下のようなデジタルを活用したサービスを提供しています。


  • 旅行者:旅行前の情報収集・予約の円滑化、旅行中の入場・体験・二次交通のオンライン予約決済サービス
  • 観光事業者:地域に来訪した旅行者のデータ分析利活用をシームレスに行うサービス


2021年までに主に各地の観光関連事業者等と協力した実証実験に利用されてきましたが、2022年以降は、本格的な導入が進められる予定となっております。

(JTB MaaS API Gatewayに関する詳細はJTB MaaS API Gateway紹介ページもご参照ください。)

 

このJTB MaaS API Gatewayは、画一的なサービスを提供する単独のソフトウェアではなく、多くの外部サービスとシステム上で柔軟に連携することで地域の課題に応じた最適なソリューションを提供することを可能にしています。

そしてその連携先の1つとして重要な役割を担っているのがJTB BÓKUNです。JTB BÓKUNはJTB MaaS API Gatewayと連携し、各観光地におけるAI相乗りタクシーや定期運行バス等の予約・決済のシステムを提供しています。また、特設ページや専用スマホアプリから地域ならではの体験コンテンツを交通サービスと組み合わせて販売するなど、JTB BÓKUNの仕組みを活用することで、JTB MaaS API Gateway は、交通サービスの予約・決済のみにとどまらない独自の価値を発揮しています。

今後、JTB BÓKUNとJTB MaaS API Gateway は、連携をさらに強化し、交通サービスはもちろんのこと、旅行者へ各地の魅力溢れる体験コンテンツなどを今よりもさらに円滑に販売していけるようなサービスへと成長していく予定です。

【JTB MaaS API Gateway事例 山形県天童市「酒味楽たび」】

ここで、実際に旅行者がJTB MaaS API Gatewayを使って交通サービスを予約し実際に利用するまでの一例を2021年10月山形県天童市で行われたAI相乗りタクシー実証実験「酒味楽(しゅみらく)たび」を題材に紹介させていただきます。

まず旅行者は専用アプリをダウンロードし、アプリ上で特設ページを開きます。次に、特設ページ上で「旅行プランを購入」をタップすると、JTB BÓKUNで生成された予約画面(ウィジェット)に遷移します。予約画面にて旅行プランを購入した後はアプリ画面上に旅行者専用のデジタルチケットが表示されるようになり、現地ドライバー等にデジタルチケットを提示することで予約した交通サービスを利用できるようになります。


購入した後は、運行時間内であればエリア内の指定乗降場所で何度でも利用することが可能で、乗車場所や乗車時間も旅行者のスマートフォン画面上で手配のすべてが完了できるため、その都度タクシー会社に電話する必要もありません。


実際に筆者も山形県天童市にてAI相乗りタクシーの予約からサービス利用までの一連の流れを体感しましたが、手続きに煩わしさを感じることはほとんどありませんでした。そして、現地にて移動にかかる追加料金を気にすることなくタクシーを自由に使えるのは思った以上に快適な体験でした。

ちなみに今回は山形のラフランスを贅沢に使用したパフェを楽しめるセット商品を購入。快適なタクシーだけでなくボリューム満点のパフェも楽しめるステキな旅となりました(業務の都合上、温泉に入れなかったことは大きな後悔です・・・)。

終わりに

本コラムではMaaSの基礎知識、MaaSにおけるJTB BÓKUNの役割、連携ソリューションであるJTB MaaS API Gatewayの活用事例について説明させていただきました。

このコラムを通じて、MaaSという仕組みが居住者や旅行者に便利な移動手段を提供するだけでなく、観光事業者にとってMaaSを導入することが業務効率化や利便性の向上に留まらず今後のサービス価値を高めていける可能性を秘めていることを少しでも読者の皆様に感じとっていただけましたら幸いです。

 

JTB BÓKUN公式WebサイトのコラムではMaaSだけにとどまらず引き続き観光事業者の皆様のお役に立てるような情報提供を続けてまいります。

最後までお読みいただきありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

※JTB MaaS API Gatewayは、2022年4月以降、Tourism Platform Gatewayに名称が変更されました。本コラムは2022年3月以前に作成された内容のため以前の名称を使っております。あらかじめご了承ください。

JTB BÓKUNについて


JTB BÓKUNは、グローバル市場に対応した観光協会・DMO・体験事業者向けの予約・在庫管理システムです。


 主な機能:

  • 自社ホームページでの体験商品の販売
  • ユーザー同士での体験商品の相互販売
  • 海外OTA(Viator、KLOOK、GetYourGuideなど)との接続
  • 体験商品の予約・在庫の一元管理(チャネルマネージャー)
  • 販売データおよび顧客データの分析
資料ダウンロード

Share by: