導入事例
宿泊施設



株式会社いせん 様
株式会社いせん様が運営する宿泊施設ryugonは当社のサービス開始時期よりJTB BÓKUNをご活用いただいております。
今回は、同社の代表取締役・一般社団法人雪国観光圏代表理事 井口智裕様に、JTB BÓKUNの導入背景及び今後の展望について取材してきました。
【JTB BÓKUNの導入背景】
私たちは、旅館、温泉、食事だけでなく、目的地でできる貴重な体験がこれからの観光にとって大きな価値を持つであろうと考えております。
しかしながら、これまでの観光地は、旅館、DMO、各観光施設が独自で事業運営を進めており、連携が十分にとれておらず、地域に来訪したお客様に適切な価値提供ができていないと感じておりました。
そのため、地域の旅館、DMO、アクティビティ事業者が一緒に知恵を出し合いながら観光地を整備し、お客様に地域の持つ本当の価値を実感していただけるような体験を提供することが必要であると思っております。
上記を実現するためには、まずは我々自身が、自社のWebサイトにおいてアクティビティをオンライン予約できる仕組みを導入することが必要でした。そのため、それを実現するツールとしてJTB BÓKUNを導入することにいたしました。
【今後の展望】
JTB BÓKUNには、地元の観光事業者と協力し、コンテンツを作り、それを即日世界中に販売できるくらいの手軽さがあります。
今後もこの仕組みを活用しながら、地域全体を巻き込み、観光地の魅力を世界中にどんどん発信していけるようにしたいと思っています。
宿泊施設 ryugon
公式ホームページ
JTB BÓKUNは全国各地の観光協会/DMO様・体験事業者様・宿泊施設様にご利用いただいております。
各事業者様の取り組み内容に合わせてJTB BÓKUNの運用方法をご提案いたします。